組織とは何か その2
【組織の経済的特性】
続いて、組織を経済的特性の観点から考えてみましょう。
経済的特性を踏まえて組織を見てみると、組織を構成する人には長期的な「資本」としての特性と、短期的な「資源」としての特性があります。
?資本としての特性
資本は、付加価値を生み出す元となるものです。
「人的資本」という言葉がありますが、これは人が持つ生産に関する能力を表しています。
人的資本の価値は教育・訓練によって高めることができます。
企業の採用活動において、学歴重視による採用が行われることがありますが、これは高学歴の人間は人的資本としての価値が既に高いとみなされていると考えることもできます。
人を資本としてとらえた時、その価値を高めるためのマネジメント活動が重要となります。
個人が、自ら人的資本としての価値を高めるために努力することもできますが、組織として教育やトレーニング・プログラムを提供することによってその価値を高めることができます。
つまり育成はマネジメント側から見れば投資ということができ、この場合の行動原則は「いかに効率よく投資するか」になります。
?資源としての特性
資源は他の資源と組み合わせることによって、価値を生み出すものです。
その組み合わせを行っていくのは、マネージャーの役割になります。
メンバーをどの部署に配置してどのような仕事を任せるかについては、本人の能力だけではなく、他の人間の能力との関係や業務内容、働く場所等に配慮する必要があります。
人を資源としてとらえた時、マネジメントの行動原則は、「人という資源をいかに活用するか」となります。
つまり、多様な資源をそれぞれの能力に応じてどのように組み合わせるかということです。
企業組織を取り巻く関係者のことを「ステークホルダー」(利害関係者)といいます。
具体的には、経営者や従業員、株主・債権者、顧客、取引先、地域住民など、企業組織の活動の影響を直接的・間接的に受ける人々や団体のことを言います。
最近では、このステークホルダーの利害のバランスをとりながら付加価値を生み出していくような経営を企業は求められており、その一環として「CSR活動」(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)に取り組む企業が増えています。
企業組織は、ある目的を持って作られます。
つまり、企業組織は「意志」を持っているということができ、このことは組織のマネジメントを検討していく上で重要なポイントとなります。
通常、企業は創業者の熱い意志によって生み出されます。
しかし、その意志が他のメンバーに共有され、協働につながらなければ意味がありません。
いかに創業時の意志をメンバー間で共有するかが重要なポイントとなります。
企業の意志に関する具体例として、HONDAの例を見てみましょう。
HONDAは、「人間尊重」と「3つの喜び」を基本理念として定めています。
人間尊重には、「自立」「平等」「信頼」の3つがあります。
自立とは、自分で自由に発想し主体性をもって行動し、自分の行動には責任を持つということを、平等は、学歴や職種に関わらず社員に対して平等に接するということを、信頼とは、社員同士お互いに尊重し合って信頼して仕事をしようということを表しています。
3つの喜びとは、「買う喜び、売る喜び、創る喜び」のことです。
HONDAではこの基本理念を社員の間に浸透させるために、階層別研修を行うだけでなく、「Honda Philosophy」というポケットサイズの小冊子を作成して、全社員に配布しています。
こうして、創業者である本田宗一郎氏や創業時の社員の志が脈々と受け継がれてきているのです。
しかし、創業時の志を維持することは簡単なことではありません。
志がいかに優れたものであっても、その企業組織が提供する財・サービスが市場に受け入れられるとは限りませんし、市場では激しい競争が待っています。
市場や企業を取り巻く環境も刻々と変化を続けています。
つまり、そのような変化や競争の激しい環境を生き抜いていくためには、志を持つだけでは不十分であり、それを維持し具体的な経済活動に落とし込むこと、つまり戦略を作り出し、いかに実行していくかが重要なのです。
関連ページ
- 配置システム
- パワーマネジメントとは
- 報酬の効果と公平性
- 組織とは何か その1
- 組織とは何か その2
- 組織構造の変更
- 組織構造を決める条件
- 退職システム
- 能力開発システム
- 人的資源管理の変遷
- 組織行動論の変遷
- コーチングとは
- 報酬システム
- 報酬の構成要素
- 人事システムの納得性
- 企業市民とは
- 人事システムの設計
- 組織の分化と統合
- 分業を理解する
- 採用システム
- 報酬システム
- 評価方法
- 評価システム
- グローバル化とは
- ヒューマンリソースマネジメント(人的資源管理)とは
- 会社組織における人材
- 人材育成
- 人的資源管理フロー
- 人事部の業務
- 人事システム
- 日本的経営とは
- リーダーシップ理論
- マネージャーの課題
- モチベーションとは何か その1
- モチベーションとは何か その2
- 組織文化を考える
- 組織文化を考える その1
- 組織文化を考える その2
- 組織文化を考える その3
- 組織文化を考える その4
- 組織の運用
- 組織行動とは
- 組織構造モデルを理解する
- 組織開発を理解する
- 組織IQとは
- 組織と人材のマネジメント
- 組織と戦略
- 人事考課とは