経営を学ぶ-経営学・MBA・起業・ネットビジネス・リアルビジネスなど

経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

マーケティング課題の特定 その2

<解説>
マーケティング課題を特定していなければ、マーケティングを実践する理由や、最終的な目標がみえてきません。

 

そうなると、現場の人間はなにを指標として行動して良いのかが判断できず、具体的な行動に結びつかないのです。

 

そのため、観念論としての「顧客最優先」や「市場を分析し、強みを生かす」というスローガンを掲げるのみに終始してしまう可能性があるのですね。

 

これでは、成果はあがりません。

 

だからこそ、環境分析とともに、マーケティング課題を特定することが大切です。

 

環境分析において使用した「プロダクトポートフォリオマネジメント」「マーケティングの4P」「バリューチェーン分析」などのフレームワークを使えば、環境分析の結果からマーケティング課題を特定することも難しくありません。

 

闇雲にマーケティングの実践を追い求めるのではなく、しっかりと手順を踏むようにしましょう。

 

 

【市場の機会をとらえるために】
マーケティング課題を特定するということは、言い換えれば、マーケティングを活用することによって「どのように市場の機会をとらえるか」ということです。

 

つまり、環境分析によって、既存の弱みを強みに変え、脅威を機会へと発展させるということですね。

 

そのためには、環境分析と平行して、「何を実現したいのか?」「どのような課題があるのか?」「優先順位は?」という3つの問いについて考えてみましょう。

 

 

<何を実現したいのか?>
「マーケティングによって何を実現したいのか?」

 

この問いは、マーケティングの実践により、最終的に到達するべき目標を把握するためのものです。

 

たとえば、「プロダクトポートフォリオマネジメント」のフレームワークを活用すれば、「どの商品・サービスを、どのように成長させるべきか?」というように、具体的に実現したいことが見えてくるでしょう。

 

具体的には「金の生る木」で得た収益を「花形」や「問題児」に投資するなどですね。

 

マーケティング課題の特定(PPM)

 

 

<どのような課題があるのか?>
「どのような課題があるのか?」という問いは、マーケティングの目標を設定した後に、その目標を達成するために乗り越えるべき問題を見定めるためのものです。

 

「マーケティング4P」などのフレームワークを活用すれば、その問題が製品にあるのか、それとも価格にあるのか、はたまた流通経路、販売促進にあるのかが浮き彫りになります。

 

課題を特定できなければ、どんな施策を打てば業績が回復するのかということを検討することもできません。

 

まずは課題を抽出することから始めなければなりません。

 

マーケティング課題の特定(4P)

 

 

<優先順位は?>
最後に、実践の場において意思決定をうながすために、「優先順位」についても考えておきましょう。

 

ビジネスの現場において、取捨選択は日常茶飯事ですが、優先順位を定めておくことによって、ブレることなく決定することができます。

 

「バリューチェーン分析」などのフレームワークを活用し、企業活動のどの部分を優先させるのかを見極めましょう。

 

マーケティング課題の特定(バリューチェーン分析)

 

 

【まとめ】
・マーケティングの究極的な目的は「組織の繁栄」
・マーケティング課題が特定されていなければ、現場は正しい対応ができない
・市場の機会をとらえるための3つの質問
 「何を実現したいのか?」
 「どのような課題があるのか?」
 「優先順位は?」
・マーケティング戦略の実施に際しては、社内・社外の制約についても意識しておく

 

 

前のページ 「マーケティング課題の特定 その1」

関連ページ

グローバルマーケティングにおける企業の条件 その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略③(プッシュ戦略とプル戦略) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略③(プッシュ戦略とプル戦略) その1
価格戦略④(新製品の価格設定) その2
製品戦略⑤(プロダクトエクステンション) その2
セグメンテーション その1
セグメンテーション その2
標的市場の選定 その1
標的市場の選定 その2
標的市場の選定 その3
ソリューションの価値と価格への転換 その1
ソリューションの価値と価格への転換 その2
ソリューションの価値と価格への転換 その3
マーケティング戦略策定プロセス その1
マーケティング戦略策定プロセス その2
マーケティング戦略策定プロセス その3
ターゲティング その1
ターゲティング その2
ターゲティング その3
マーケティングとは その1
マーケティングとは その2
ブランド戦略①(ブランドとは) その1
ブランド戦略①(ブランドとは) その2
ブランド戦略①(ブランドとは) その3
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その1
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その2
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その3
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その1
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その2
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その3
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その1
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その2
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その3
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その1
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その2
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その3
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その1
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その2
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その3
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その1
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その2
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その3
マーケティング課題の特定 その1
マーケティング課題の特定 その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略①(コミュニケーションの役割) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略①(コミュニケーションの役割) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その3
コミュニケーション(プロモーション)戦略④(メディアの種類) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略④(メディアの種類) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その3
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑥(AIDMA・AISAS・AISCEAS理論) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑥(AIDMA・AISAS・AISCEAS理論) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑦(レピュテーション・マネジメント) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑦(レピュテーション・マネジメント) その2
競争戦略①(競争戦略とは) その1
競争戦略①(競争戦略とは) その2
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その1
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その2
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その3
競争戦略③(後続企業の戦略) その1
競争戦略③(後続企業の戦略) その2
競争戦略③(後続企業の戦略) その3
企業におけるマーケティング その1
企業におけるマーケティング その2
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その1
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その2
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その3
カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)の実施と導入ポイント その1
カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)の実施と導入ポイント その2
流通戦略①(流通チャネルとは) その1
流通戦略①(流通チャネルとは) その2
流通戦略②(流通チャネルの種類) その1
流通戦略②(流通チャネルの種類) その2
流通戦略②(流通チャネルの種類) その3
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その1
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その2
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その3
流通戦略④(チャネル変更とハイブリッド・チャネル) その1
流通戦略④(チャネル変更とハイブリッド・チャネル) その2
環境分析のフレームワーク その1
環境分析のフレームワーク その2
環境分析のフレームワーク その3
環境分析 その1
環境分析 その2
グローバルマーケティング その1
グローバルマーケティング その2
グローバルマーケティング その3
グローバルマーケティングにおける企業の条件 その1
グローバルマーケティングのプロセスと注意点 その1
グローバルマーケティングのプロセスと注意点 その2
マーケティングミックス(4P分析) その1
マーケティングミックス(4P分析) その2
マーケティングリサーチ①(意義と役割) その1
マーケティングリサーチ①(意義と役割) その2
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その1
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その2
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その3
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その1
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その2
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その3
マーケティングリサーチ④(注意点) その1
マーケティングリサーチ④(注意点) その2
ポジショニング その1
ポジショニング その2
ポジショニング その3
価格戦略①(製造コストとカスタマー・バリュー) その1
価格戦略①(製造コストとカスタマー・バリュー) その2
価格戦略②(価格設定の影響要因) その1
価格戦略②(価格設定の影響要因) その2
価格戦略③(価格設定手法) その1
価格戦略③(価格設定手法) その2
価格戦略③(価格設定手法) その3
価格戦略④(新製品の価格設定) その1
価格戦略⑤(心理的価格設定、価格調整法、値下げ) その1
価格戦略⑤(心理的価格設定、価格調整法、値下げ) その2
製品戦略①(製品とは) その1
製品戦略①(製品とは) その2
製品戦略②(新製品開発プロセス) その1
製品戦略②(新製品開発プロセス) その2
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その1
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その2
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その3
製品戦略④(製品ライフサイクル) その1
製品戦略④(製品ライフサイクル) その2
製品戦略⑤(プロダクトエクステンション) その1

HOME
HOME メルマガ登録 プロフィール お問い合わせ