経営を学ぶ-経営学・MBA・起業・ネットビジネス・リアルビジネスなど

経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

コミュニケーション(プロモーション)戦略⑦(レピュテーション・マネジメント) その1

【レピュテーション・マネジメントとは】
コミュニケーション戦略の最後は、企業の評判や名声を意味する「レピュテーション」の管理について考えていきましょう。

 

いわゆるレピュテーション・マネジメントです。

 

いかに製品やサービスの質が優れていることを伝えても、企業そのものが信用できなければ、顧客はその製品やサービスを購入することはありません。

 

つまり、効果的なコミュニケーション戦略を構築して、マーケティング・ミックスとともに最適化しても、企業のレピュテーションが悪い方向に向いてしまえば、企業の成長はおろか、企業活動全般を行うことすら難しくなってしまうのです。

 

社会からの評価や評判、あるいは名声というのは、それだけの力をもっているのです。

 

実際に商品を買う場面を考えてみてください。

 

日用品でも食品でもいいのですが、テレビのニュースや新聞などで不祥事が報じられた企業の製品を、自ら率先して購入しようと思うでしょうか。

 

とくに、企業の瑕疵(かし)に敏感な日本の消費者の場合、そうした報道があるだけで買い控えが起こるのも実際問題として多々あります。

 

とくに最近では、インターネット上でレピュテーションに関してマイナスに働く情報が拡散し、企業の業績を圧迫している例もあります。

 

信ぴょう性の低い掲示板サイトなどの情報ならまだしも、クチコミや比較サイトなどでそうした情報が広がってしまうと、企業が大打撃を受けてしまうことも少なくありません。

 

また、とくにインターネット上で活躍しているインフルエンサー(影響力のある人)の発言いかんによっては、その商品が売れたり、あるいはまるで風評被害のように売れなくなるということもあります。

 

企業はそうした現状を加味しつつ、より適切なレピュテーション・マネジメントを実施しなければならないのです。

 

コミュニケーション(プロモーション)戦略(レピュテーション・マネジメント)

 

もちろん、企業としては予期できない不祥事や事件・事故も発生することがあるでしょう。

 

製品の製造工程に見過ごしていた問題点があったり、食中毒などの事件を起こしてしまったり、あるいは社内の人間がその企業のレピュテーションを下げるためにワザと事件を起こすということもあります。

 

ただ、そのような事態に対しても、レピュテーション・マネジメントの一環として、企業は適切な対応をとらなければなりません。

 

平常時から顧客と良好なコミュニケーションを築いておく「平常時のコミュニケーション」とともに、緊急事態に対処するための「危機管理コミュニケーション(クライシス・コミュニケーション)」にも力を入れなければならないのです。

 

コミュニケーション(プロモーション)戦略(レピュテーション・マネジメント)

 

もし不祥事が発生した場合に、企業が適切な対応をとらなければどうなるでしょうか。

 

かつては報道陣に対して怒鳴り返してしまったり、あるいは開き直るという企業経営者もいました。

 

しかし、そうした企業は総じてレピュテーションを大きく失墜させてしまったことは言うまでもありません。

 

そして、一度失ってしまったレピュテーションを取り戻すのは、時間も労力も、そして多額の費用もかかります。

 

反対に、不祥事や事件・事故が発生してしまっても、一貫して真摯な対応を心がけることによって、早期に信頼を回復させた事例もあります。

 

まさにピンチをチャンスに変えたのです。

 

対応いかんによっては、かつてのレピュテーションよりもより企業イメージが向上することもあるということを理解しておきましょう。

 

 

【例題】
それでは、例題を通してレピュテーション・マネジメントについてより深く学んでいきましょう。

 

企業活動のなかでは、ときに企業側の思惑とは大きく異なった報道がメディア等でなされる場合があります。

 

そうした操作できない事態に対し、いかに対応するかがその企業の懐の深さを示しています。

 

 

次のページ 「コミュニケーション(プロモーション)戦略?(レピュテーション・マネジメント) その2」

関連ページ

グローバルマーケティングにおける企業の条件 その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略③(プッシュ戦略とプル戦略) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略③(プッシュ戦略とプル戦略) その1
価格戦略④(新製品の価格設定) その2
製品戦略⑤(プロダクトエクステンション) その2
セグメンテーション その1
セグメンテーション その2
標的市場の選定 その1
標的市場の選定 その2
標的市場の選定 その3
ソリューションの価値と価格への転換 その1
ソリューションの価値と価格への転換 その2
ソリューションの価値と価格への転換 その3
マーケティング戦略策定プロセス その1
マーケティング戦略策定プロセス その2
マーケティング戦略策定プロセス その3
ターゲティング その1
ターゲティング その2
ターゲティング その3
マーケティングとは その1
マーケティングとは その2
ブランド戦略①(ブランドとは) その1
ブランド戦略①(ブランドとは) その2
ブランド戦略①(ブランドとは) その3
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その1
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その2
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その3
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その1
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その2
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その3
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その1
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その2
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その3
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その1
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その2
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その3
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その1
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その2
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その3
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その1
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その2
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その3
マーケティング課題の特定 その1
マーケティング課題の特定 その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略①(コミュニケーションの役割) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略①(コミュニケーションの役割) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その3
コミュニケーション(プロモーション)戦略④(メディアの種類) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略④(メディアの種類) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その3
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑥(AIDMA・AISAS・AISCEAS理論) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑥(AIDMA・AISAS・AISCEAS理論) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑦(レピュテーション・マネジメント) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑦(レピュテーション・マネジメント) その2
競争戦略①(競争戦略とは) その1
競争戦略①(競争戦略とは) その2
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その1
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その2
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その3
競争戦略③(後続企業の戦略) その1
競争戦略③(後続企業の戦略) その2
競争戦略③(後続企業の戦略) その3
企業におけるマーケティング その1
企業におけるマーケティング その2
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その1
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その2
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その3
カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)の実施と導入ポイント その1
カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)の実施と導入ポイント その2
流通戦略①(流通チャネルとは) その1
流通戦略①(流通チャネルとは) その2
流通戦略②(流通チャネルの種類) その1
流通戦略②(流通チャネルの種類) その2
流通戦略②(流通チャネルの種類) その3
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その1
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その2
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その3
流通戦略④(チャネル変更とハイブリッド・チャネル) その1
流通戦略④(チャネル変更とハイブリッド・チャネル) その2
環境分析のフレームワーク その1
環境分析のフレームワーク その2
環境分析のフレームワーク その3
環境分析 その1
環境分析 その2
グローバルマーケティング その1
グローバルマーケティング その2
グローバルマーケティング その3
グローバルマーケティングにおける企業の条件 その1
グローバルマーケティングのプロセスと注意点 その1
グローバルマーケティングのプロセスと注意点 その2
マーケティングミックス(4P分析) その1
マーケティングミックス(4P分析) その2
マーケティングリサーチ①(意義と役割) その1
マーケティングリサーチ①(意義と役割) その2
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その1
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その2
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その3
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その1
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その2
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その3
マーケティングリサーチ④(注意点) その1
マーケティングリサーチ④(注意点) その2
ポジショニング その1
ポジショニング その2
ポジショニング その3
価格戦略①(製造コストとカスタマー・バリュー) その1
価格戦略①(製造コストとカスタマー・バリュー) その2
価格戦略②(価格設定の影響要因) その1
価格戦略②(価格設定の影響要因) その2
価格戦略③(価格設定手法) その1
価格戦略③(価格設定手法) その2
価格戦略③(価格設定手法) その3
価格戦略④(新製品の価格設定) その1
価格戦略⑤(心理的価格設定、価格調整法、値下げ) その1
価格戦略⑤(心理的価格設定、価格調整法、値下げ) その2
製品戦略①(製品とは) その1
製品戦略①(製品とは) その2
製品戦略②(新製品開発プロセス) その1
製品戦略②(新製品開発プロセス) その2
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その1
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その2
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その3
製品戦略④(製品ライフサイクル) その1
製品戦略④(製品ライフサイクル) その2
製品戦略⑤(プロダクトエクステンション) その1

HOME
HOME メルマガ登録 プロフィール お問い合わせ