経営を学ぶ-経営学・MBA・起業・ネットビジネス・リアルビジネスなど

経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

マーケティング戦略策定プロセス その3

<3.標的市場の選定>
次に、マーケティング環境分析、および特定したマーケティング課題を参考にしつつ、標的市場を選定していきます。

 

具体的には、市場を細分化しながら(セグメンテーション)、資源を集中的に投下してアプローチするべきセグメントを限定(ターゲティング)していきます。

 

つまり、「自分たちの顧客はだれか?」に答える作業ですね。

 

このとき、前段の分析結果や課題を反映させて考えなければ、誤った市場を標的としてしまう恐れがあります。

 

そうなれば、マーケティングを実践することにならず、問題を解決することはできないでしょう。

 

とくに、資源が限られている中小企業の場合には、経営資源を無駄にしないためにも、できる限り慎重に判断したいところですね。

 

マーケティング戦略策定プロセス

 

 

<4.ポジショニング>
ポジショニングとは、標的市場において、競合他社よりも自社に魅力を感じてもらうために行う施策のことです。

 

先ほどの例で言うと、来店が基本であった電化製品の販売を、訪問型や配送型に切り替えることで、移動が困難なお年寄りの需要に対して的確に対応できるようにするという戦略ですね。

 

また、地域に密着すればリピートも期待できます。

 

もっとも、どんなに良いサービスや商品を打ち出しても、顧客に認知されなければ意味がありません。

 

そのため、最初のうちは利益を度外視した手厚い訪問サービスを展開する必要があるかもしれません。

 

あるいは、チラシ配布やイベントの実施など、地域に働きかけることも必要となってくるでしょう。

 

その場合にも、企業本位ではなく、お客さまに喜ばれることを念頭におかなければなりません。

 

 

<5.マーケティング・ミックスの最適化>
マーケティング戦略を具体的に推し進めていくためには、さまざまな手段を講じる必要があります。

 

基本的な戦術段階では、4P(製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、プロモーション(Promotion))などのフレームワークが活用できるでしょう。

 

どんな製品を取り扱うのか? 価格設定は? 流通経路は? プロモーションは? などを、個別に検討していきます。

 

ただ、計画当初からすべてを最適化できるとは限りません。

 

むしろ、実践を通じて適時変更を加えていくという現場主義を掲げておいたほうが、柔軟な対応ができるでしょう。

 

予想できなかった顧客の意向などを、随時反映させていくことにより、サービスの質も向上します。

 

プロモーションの方法に関しても、効果がなければ他の手法を検討するなど、可能な限り迅速に意思決定を行いたいところです。

 

 

<6.実行計画の策定>
最後に、マーケティング・ミックスの最適化によって定められた方針にのっとって、実行計画を策定します。

 

この段階では、より具体的な行動にまで落としこんで議論することが大切です。

 

つまり、誰が? どのように? いつまでに? いくらで? など、実際の場面を想定して定めていくのです。

 

もちろん、資金的な裏づけを明確にしておくことも欠かせません。

 

いざ実行しようとなったときに、予算や人員の配分がうまくいかなければ、計画は絵に描いた餅になってしまいます。

 

また、現場の人間のスキルや適正にも配慮しておくべきでしょう。

 

目に見えるかたちで成果を数値化しておけば、いつでも軌道修正を行うことが可能ですし、スタッフのモチベーション向上にもつながります。

 

 

【まとめ】
・マーケティングは「分析」「立案」「実行」で
・マーケティング戦略の策定プロセスは6つ
 1.マーケティング環境分析
 2.マーケティング課題の特定
 3.標的市場の選定
 4.ポジショニング
 5.マーケティング・ミックスの最適化
 6.実行計画の策定
・自社を知り、環境を知り、顧客を知ることが大切
・分析と立案だけでなく、実行までがマーケティング

 

 

前のページ 「マーケティング戦略策定プロセス その2」

関連ページ

グローバルマーケティングにおける企業の条件 その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略③(プッシュ戦略とプル戦略) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略③(プッシュ戦略とプル戦略) その1
価格戦略④(新製品の価格設定) その2
製品戦略⑤(プロダクトエクステンション) その2
セグメンテーション その1
セグメンテーション その2
標的市場の選定 その1
標的市場の選定 その2
標的市場の選定 その3
ソリューションの価値と価格への転換 その1
ソリューションの価値と価格への転換 その2
ソリューションの価値と価格への転換 その3
マーケティング戦略策定プロセス その1
マーケティング戦略策定プロセス その2
マーケティング戦略策定プロセス その3
ターゲティング その1
ターゲティング その2
ターゲティング その3
マーケティングとは その1
マーケティングとは その2
ブランド戦略①(ブランドとは) その1
ブランド戦略①(ブランドとは) その2
ブランド戦略①(ブランドとは) その3
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その1
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その2
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その3
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その1
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その2
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その3
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その1
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その2
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その3
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その1
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その2
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その3
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その1
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その2
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その3
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その1
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その2
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その3
マーケティング課題の特定 その1
マーケティング課題の特定 その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略①(コミュニケーションの役割) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略①(コミュニケーションの役割) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その3
コミュニケーション(プロモーション)戦略④(メディアの種類) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略④(メディアの種類) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その3
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑥(AIDMA・AISAS・AISCEAS理論) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑥(AIDMA・AISAS・AISCEAS理論) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑦(レピュテーション・マネジメント) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑦(レピュテーション・マネジメント) その2
競争戦略①(競争戦略とは) その1
競争戦略①(競争戦略とは) その2
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その1
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その2
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その3
競争戦略③(後続企業の戦略) その1
競争戦略③(後続企業の戦略) その2
競争戦略③(後続企業の戦略) その3
企業におけるマーケティング その1
企業におけるマーケティング その2
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その1
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その2
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その3
カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)の実施と導入ポイント その1
カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)の実施と導入ポイント その2
流通戦略①(流通チャネルとは) その1
流通戦略①(流通チャネルとは) その2
流通戦略②(流通チャネルの種類) その1
流通戦略②(流通チャネルの種類) その2
流通戦略②(流通チャネルの種類) その3
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その1
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その2
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その3
流通戦略④(チャネル変更とハイブリッド・チャネル) その1
流通戦略④(チャネル変更とハイブリッド・チャネル) その2
環境分析のフレームワーク その1
環境分析のフレームワーク その2
環境分析のフレームワーク その3
環境分析 その1
環境分析 その2
グローバルマーケティング その1
グローバルマーケティング その2
グローバルマーケティング その3
グローバルマーケティングにおける企業の条件 その1
グローバルマーケティングのプロセスと注意点 その1
グローバルマーケティングのプロセスと注意点 その2
マーケティングミックス(4P分析) その1
マーケティングミックス(4P分析) その2
マーケティングリサーチ①(意義と役割) その1
マーケティングリサーチ①(意義と役割) その2
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その1
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その2
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その3
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その1
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その2
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その3
マーケティングリサーチ④(注意点) その1
マーケティングリサーチ④(注意点) その2
ポジショニング その1
ポジショニング その2
ポジショニング その3
価格戦略①(製造コストとカスタマー・バリュー) その1
価格戦略①(製造コストとカスタマー・バリュー) その2
価格戦略②(価格設定の影響要因) その1
価格戦略②(価格設定の影響要因) その2
価格戦略③(価格設定手法) その1
価格戦略③(価格設定手法) その2
価格戦略③(価格設定手法) その3
価格戦略④(新製品の価格設定) その1
価格戦略⑤(心理的価格設定、価格調整法、値下げ) その1
価格戦略⑤(心理的価格設定、価格調整法、値下げ) その2
製品戦略①(製品とは) その1
製品戦略①(製品とは) その2
製品戦略②(新製品開発プロセス) その1
製品戦略②(新製品開発プロセス) その2
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その1
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その2
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その3
製品戦略④(製品ライフサイクル) その1
製品戦略④(製品ライフサイクル) その2
製品戦略⑤(プロダクトエクステンション) その1

HOME
HOME メルマガ登録 プロフィール お問い合わせ