経営を学ぶ-経営学・MBA・起業・ネットビジネス・リアルビジネスなど

経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

ブランド戦略①(ブランドとは) その1

【ブランドとは】
製品やサービスを製作・販売し、顧客に購入してもらうことで企業活動を持続させている企業。

 

そのような企業の一般的な活動を支えているのは紛れもなく顧客ですが、そうした顧客に対する認知を高めるために、各社ともにさまざまな工夫をしています。

 

それこそテレビCMやWEB広告、販促キャンペーンなどを通じて、顧客と接点を積極的に増やしている企業も多いことでしょう。

 

ただ、そうした活動には必ず経費がかかります。

 

斬新な施策を打ち出すのは簡単ですが、それを実行に移すには相応の時間と労力と、そして経費がかかるのは言うまでもありません。

 

企業を成長させるためには、ある程度の投資は必要となりますが、企業の根本的な価値がその収益力にある以上、売上および収益の増大とともに、経費の削減を行わなければならないのは当然です。

 

そう考えると、新しいキャンペーンや販促活動は常に痛みをともなうことになります。

 

確実に成功するという保証もなく人員や経費を投下するのは、それなりの覚悟がなければできません。

 

できることなら、通常の業務と関連しつつ実践できれば一番ですが、プロジェクトが大きければ大きいほど支出する企業資産も増えてしまいます。

 

人員を割かなければならない場合、それだけ他の業務にも支障がでてしまうのです。

 

そこで、企業独自の価値を構築するために、あるいは顧客に差別化されたオリジナルの価値を認識してもらうために利用されるのが「ブランド」です。

 

一般的にはブランドネームロゴマークがその企業のブランドを象徴していますが、それ以外にもブランドを想起させるものには次のようなものがあります。

 

・キャラクター
・スローガン
・ジングル
・パッケージング

 

ブランドネームとは、企業名や製品名から独自の価値を連想させるために活用する名前のことです。

 

同じ企業の商品でも、独自のシリーズでネーミングを変えるなどの工夫をしている例は枚挙にいとまがありません。

 

たとえば、いわゆるプライベートブランドであるイオンの「トップバリュシリーズ」や、セブンアイホールディングスの「セブンプレミアム」などはその一例でしょう。

 

また最近では、キャラクターの役割も大きく変わってきています。

 

かつては企業のシンボルとして、あるいはキャンペーンの一環としてのみ活用されていましたが、今ではキャラクターがメインとなって各メディアに取り上げられることも珍しくありません。

 

一世を風靡した「ゆるキャラ」の中には、すでにPRの枠をはみ出して独自に活動しているものもいます。

 

ロゴやシンボルマークに関しては、言語を介してのコミュニケーション手段ではないこともあり、言葉の壁を越えて周知してもらうために活用されています。

 

世界的に展開している「コカ・コーラ」や「マクドナルド」のロゴは、見ただけで判断できる人も多いことでしょう。

 

日本を代表する企業である「トヨタ」ブランドのロゴも、今では世界共通語となっています。

 

スローガンおよびジングルは、それぞれキャッチコピーや音楽によってブランド認知を高める手法です。

 

世界的に有名なスポーツブランド「ナイキ」のキャッチコピーである「JUST DO IT.」や「いつか遊びがモノをいう。」などは有名ですね。

 

また、「インテル」のCMでは、常に似たような音楽が採用されています。

 

その音を聞くだけで企業名を思い出してしまうこともあるでしょう。

 

最後にパッケージングですが、これは提供している製品の容器や梱包をデザイン・制作する活動のことを指します。

 

世界でコーヒーチェーンを展開している「スターバックス」は、容器や梱包のデザインを工夫し統一することで、顧客自らに宣伝効果をもたらしています。

 

町中でスターバックスのカップを持った人を見かけて、そこにオシャレさや憧れを感じるようであれば、企業の狙いは達成できていると言えるでしょう。

 

 

次のページ 「ブランド戦略?(ブランドとは) その2」

関連ページ

グローバルマーケティングにおける企業の条件 その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略③(プッシュ戦略とプル戦略) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略③(プッシュ戦略とプル戦略) その1
価格戦略④(新製品の価格設定) その2
製品戦略⑤(プロダクトエクステンション) その2
セグメンテーション その1
セグメンテーション その2
標的市場の選定 その1
標的市場の選定 その2
標的市場の選定 その3
ソリューションの価値と価格への転換 その1
ソリューションの価値と価格への転換 その2
ソリューションの価値と価格への転換 その3
マーケティング戦略策定プロセス その1
マーケティング戦略策定プロセス その2
マーケティング戦略策定プロセス その3
ターゲティング その1
ターゲティング その2
ターゲティング その3
マーケティングとは その1
マーケティングとは その2
ブランド戦略①(ブランドとは) その1
ブランド戦略①(ブランドとは) その2
ブランド戦略①(ブランドとは) その3
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その1
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その2
ブランド戦略②(ブランド・エクイティ) その3
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その1
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その2
ブランド戦略③(ブランドの構築と展開) その3
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その1
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その2
ブランド戦略④(ブランドの拡張と浸透) その3
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その1
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その2
ブランド戦略⑤(コーポレート・ブランディング) その3
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その1
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その2
ビジネスマーケティング(生産財マーケティング) その3
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その1
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その2
ビジネスマーケティングと俯瞰思考 その3
マーケティング課題の特定 その1
マーケティング課題の特定 その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略①(コミュニケーションの役割) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略①(コミュニケーションの役割) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略②(コミュニケーション手法) その3
コミュニケーション(プロモーション)戦略④(メディアの種類) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略④(メディアの種類) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑤(コミュニケーション戦略立案プロセス) その3
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑥(AIDMA・AISAS・AISCEAS理論) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑥(AIDMA・AISAS・AISCEAS理論) その2
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑦(レピュテーション・マネジメント) その1
コミュニケーション(プロモーション)戦略⑦(レピュテーション・マネジメント) その2
競争戦略①(競争戦略とは) その1
競争戦略①(競争戦略とは) その2
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その1
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その2
競争戦略②(リーダー企業の戦略) その3
競争戦略③(後続企業の戦略) その1
競争戦略③(後続企業の戦略) その2
競争戦略③(後続企業の戦略) その3
企業におけるマーケティング その1
企業におけるマーケティング その2
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その1
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その2
カスタマーリレーションシップマネジメント(CRM) その3
カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)の実施と導入ポイント その1
カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)の実施と導入ポイント その2
流通戦略①(流通チャネルとは) その1
流通戦略①(流通チャネルとは) その2
流通戦略②(流通チャネルの種類) その1
流通戦略②(流通チャネルの種類) その2
流通戦略②(流通チャネルの種類) その3
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その1
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その2
流通戦略③(流通チャネル構築プロセス) その3
流通戦略④(チャネル変更とハイブリッド・チャネル) その1
流通戦略④(チャネル変更とハイブリッド・チャネル) その2
環境分析のフレームワーク その1
環境分析のフレームワーク その2
環境分析のフレームワーク その3
環境分析 その1
環境分析 その2
グローバルマーケティング その1
グローバルマーケティング その2
グローバルマーケティング その3
グローバルマーケティングにおける企業の条件 その1
グローバルマーケティングのプロセスと注意点 その1
グローバルマーケティングのプロセスと注意点 その2
マーケティングミックス(4P分析) その1
マーケティングミックス(4P分析) その2
マーケティングリサーチ①(意義と役割) その1
マーケティングリサーチ①(意義と役割) その2
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その1
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その2
マーケティングリサーチ②(必要な情報) その3
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その1
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その2
マーケティングリサーチ③(手法とプロセス) その3
マーケティングリサーチ④(注意点) その1
マーケティングリサーチ④(注意点) その2
ポジショニング その1
ポジショニング その2
ポジショニング その3
価格戦略①(製造コストとカスタマー・バリュー) その1
価格戦略①(製造コストとカスタマー・バリュー) その2
価格戦略②(価格設定の影響要因) その1
価格戦略②(価格設定の影響要因) その2
価格戦略③(価格設定手法) その1
価格戦略③(価格設定手法) その2
価格戦略③(価格設定手法) その3
価格戦略④(新製品の価格設定) その1
価格戦略⑤(心理的価格設定、価格調整法、値下げ) その1
価格戦略⑤(心理的価格設定、価格調整法、値下げ) その2
製品戦略①(製品とは) その1
製品戦略①(製品とは) その2
製品戦略②(新製品開発プロセス) その1
製品戦略②(新製品開発プロセス) その2
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その1
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その2
製品戦略③(製品ライン設計、PPM、製品陳腐化政策) その3
製品戦略④(製品ライフサイクル) その1
製品戦略④(製品ライフサイクル) その2
製品戦略⑤(プロダクトエクステンション) その1

HOME
HOME メルマガ登録 プロフィール お問い合わせ